勤務時・開業後業績

学会発表(筆頭口演のみ)

一般演題,シンポジウム,ワークショップ,地域での講演など

① 国際学会

一般演題

  1. Miyakubo M,Oriuchi N,Tsushima T,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Diagnosis of maxillofacial tumor with L-3-[18F]-fluoro-α-methyltyrosine (FMT) PET: a comparative study with FDG-PET. Society of Nuclear Medicine 54rd Annual Meeting in Washington DC,USA,on June 2-6,2007
  2. Miyakubo M,Oriuchi N,Higuchi T,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Clinical study using L-3-[18F] fluoro-alpha-methyltyrosine (FAMT) and 18F-FDG PET for maxillofacial tumor; Comparative immunohistopathological analysis with cellular proliferation (Ki-67) and amino-acid transporter expression (LAT-1). Society of Nuclear Medicine 53rd Annual Meeting in San Diego,USA,on June 3-7,2006
  3. Miyakubo M,Oriuchi N,Higuchi T,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Usefulness of FDG-PET for the evaluation of Maxillofacial tumors; comparison to conventional studies with CT/MRI. Society of Nuclear Medicine 53rd Annual Meeting in San Diego,USA,on June 3-7,2006
  4. Miyakubo M,Oriuchi N,Higuchi T,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Clinical study using L-3-[18F] fluoro-alpha-methyltyrosine and 18F-FDG PET for maxillofacial tumor with analysis on cellular proliferation(Ki-67) and amino-acid transporter expression(LAT-1). 21st Century COE Program The 2nd International Symposium on Biomedical Research Using Accelerator Technology in Gunma,Japan,on November 10-11,2005
  5. Miyakubo M,Oriuchi N,Higuchi T,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. A preliminary of the usefulness of L-3-[18F] fluoro-alpha-methyltyrosine (FAMT) PET in the evaluation of malignancy of maxillofacial tumor; Comparative study with 18F-FDG PET and immunohistochemical analysis of cellular proliferation (Ki-67) and amino-acid transporter expression (LAT-1). Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine in Istanbul,Turkey,on October 15-19,2005
  6. Miyakubo M,Oriuchi N,Koyama K,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Cellular proliferation and amino-acid transporter expression of maxillofacial tumor evaluated with L-3-[18F] fluoro-alpha-methyltyrosine and 18F-FDG PET. Australian & New Zealand Society of Nuclear Medicine 35th Annual Scientific Meeting,in Melbourne,Australia,on April 30-May 2,2005
  7. Miyakubo M,Oriuchi N,Koyama K,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Cellular proliferation and amino-acid transporter expression of maxillofacial tumor evaluated with L-3-[18F] fluoro-alpha-methyltyrosine and 18F-FDG PET. 21st Century COE Program The First International Symposium on Biomedical Research Using Accelerator Technology in Gunma,Japan,on March 1,2005
  8. Miyakubo M,Oriuchi N,Arai K,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. A preliminary evaluation of L-[18F]fluoro-α-methyltyrosine PET in the diagnosis of maxillofacial tumor:comparative study with FDG-PET. The Second Japan-Korea-China Conference on Nuclear Medicine (JKC-CNM 2004) in Kanazawa,Japan,on May 13-14,2004

② 国内

特別講演

宮久保満之,横尾聡
口腔癌治療におけるPETの将来展望 -FDGからFMTへ-
第63回日本口腔科学会学術集会(口腔顎顔面核医学フォーラム学術集会)
平成21年4月16~17日 浜松

シンポジウム

宮久保満之.
顎口腔腫瘍の診断・治療におけるPETの臨床的有用性.
第43回日本癌治療学会総会シンポジウム 平成17年10月25~27日 名古屋

一般演題

  1. 令和6年度群馬県保険医協会講演会 2024年6月16日 前橋
    宮久保満之,横尾聡,狩野証夫
    歯科診療所における感染管理
  2. 令和6年度前橋市市民健康講座 2024年11月28日 前橋
    宮久保満之,横尾聡,谷口明慧
    健康長寿の鍵は口から!-見逃せない歯と粘膜病変のサイン-
  3. 中島莉佳,宮久保満之,横尾聡,冨永奈々,栗原朋子,佐藤はる香,生方麻衣,清水美咲,奈良恵美,関谷里花,武田早希,小渕友江,下田杏珠花,辻野啓一郎,新谷誠康
    地域歯科医院で行なった歩行障害を伴うHIV陽性者の歯科治療の1例
    第40回日本障害者歯科学会総会 令和5年11月10日~12日 札幌
  4. 宮久保満之,横尾聡.
    一般歯科診療所におけるHIV陽性者の受入に関して
    群馬県庁 群馬県エイズ対策連携会議 令和5年4月9日 前橋
  5. 宮久保満之,須佐岳人,信澤愛子,小川将,早田隆司,根岸明秀,横尾聡.
    早期に多発性骨転移を生じた高悪性型舌扁平上皮癌の1例
    第56回口腔外科学会総会 平成23年10月21日~23日 大阪
  6. 宮久保満之,高山優,須佐岳人,笹岡邦典,根岸明秀,横尾聡.
    歯性壊死性筋膜炎から重症敗血症,多臓器不全に至った1例
    第189回 日本口腔外科学会関東地方会 平成22年年6月19日 栃木県下都賀郡
  7. 宮久保満之,中曽根良樹,宮下剛,石北朋宏,横尾聡ら.
    FMT -PETによる顎口腔腫瘍の診断-FDG-PETとの比較検討-
    第54回日本口腔外科学会総会・学術大会 平成21年10月9~11日 札幌
  8. 宮久保満之,久保田文隆,中曽根良樹,根岸明秀,横尾聡ら.
    顎口腔感染から発症した壊死性筋膜炎の2例
    第17回 群馬県救急医療懇談会 平成21年9月6日 前橋
  9. 宮久保満之,中曽根良樹,宮下剛,石北朋宏,横尾聡ら.
    顎口腔腫瘍におけるFMT-PET の有用性-FDG-PET との比較-
    第27回日本口腔腫瘍学会総会 平成21年1月29~30日 宇都宮
  10. 宮久保満之,国元文生,木暮和夏子,大嶋清宏,根岸明秀,斉藤繁ら.
    歯性感染症由来の頭頸部蜂窩織炎から重症敗血症、多臓器不全にいたった1症例.
    第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 平成20年8月30日 東京
  11. 宮久保満之,織内昇,対馬義人,根岸明秀,茂木健司,遠藤啓吾ら.
    顎口腔腫瘍におけるFDG・FMT-PET.Open Film Conference 平成19年1月18日 前橋
  12. 宮久保満之.頭頸部腫瘍の診断・治療におけるPETの臨床的有用性.
    厚生労働省 がん特別研究班会議 平成17年11月15日 東京
  13. 宮久保満之,織内昇,樋口徹也,根岸明秀,茂木健司,遠藤啓吾ら.
    顎顔面部腫瘍におけるFAMT-PETの有用性:FDG-PETとの比較検討.
    第60回日本核医学会関東甲信越地方会 平成16年1月17日 東京

その他共同演者複数

外部研究費獲得状況

  1. 独立行政法人日本学術振興会 21世紀COEプログラム若手研究
    平成16年4月~平成17年3月
  2. 独立行政法人日本学術振興会 若手研究B(スタートアップ)
    平成19年9月~平成21年3月
  3. 独立行政法人日本学術振興会 若手研究B
    平成21年4月~平成22年3月
  4. 独立行政法人日本学術振興会 基盤研究C(共同)
    平成21年4月~平成22年3月

著書・論文

① 国外

  1. Miyakubo M,Oriuchi N,Ishikita T,Nakasone Y,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Usefulness of FDG-PET for the evaluation of Maxillofacial tumors; comparison to conventional studies with CT/MRI Journal of Nuclear Medicine. 47 Splt(1):467-468,2006
  2. Miyakubo M,Oriuchi N,Tsushima Y,Negishi A,Mogi K,Endo K et al. Diagnosis of maxillofacial tumor with L-3-[18F]-fluoro-α-methyltyrosine (FMT) PET: a comparative study with FDG-PET. Annals of Nuclear Medicine 21(2):129-135,2007
  3. Paudyal B,Oriuchi N,Paudyal P,Miyakubo M,Nakajima T,Endo K et al. Clinicopathological presentation of varying 18F-FDG uptake and expression of glucose transporter 1 and hexokinase Ⅱ in case of hepatocellular carcinoma and cholangiocellular carcinoma. Annals of Nuclear Medicine 22(1):83-86,2008
  4. Paudyal B,Oriuchi N,Paudyal P,Tsushima Y,Miyakubo M,EndoK et al. Early diagnosis of recurrent hepatocellular carcinoma with 18F-FDG PET after radiofrequency ablation therapy. Oncology Reports Vol.18: 1469-1473,2007
  5. Endo K,Oriuchi N,Higuchi T,Iida Y,Hanaoka H,Miyakubo M,Ishikita T,Koyama K. PET and PET/CT using 18F-FDG in the diagnosis and management of cancer patients. International Journal of Clinical Oncology 11(4):286-96,2006 pubmed
  6. Oriuchi N,Higuchi T,Ishikita T,Miyakubo M,Hanaoka H,Iida Y,Endo K. Present role and future prospects of positron emission tomography in clinical oncology. Cancer Science 97(12):1291-7,2006 pubmed
  7. Higuchi T,Oriuchi N,Miyakubo M,Otake H,Matsubara K,Khan N,Tien M and Endo. Usefulness of FDG-PET in the evaluation of diffuse pulmonary involvement of malignant lymphoma. PET and Molecular Imaging (International Congress Series 1264),2004
  8. Toyoizumi O,Oriuchi N,Miyakubo M et al. Cellular proliferation of maxillofacial tumor evaluated with [18F] fluorodeoxyglucose positron emission tomography. The Kitakanto Medical Journal 60(1): 1-8,2010.
  9. Ishikita T,Oriuchi N,Higuchi T,Miyashita G,Miyakubo M et al. Additional value of integrated PET/CT over PET in the initial staging and follow up of head and neck malignancy. Annals of Nuclear Medicine 24(2):77-82,2010
  10. Miyashita G,Higuchi T,Oriuchi N,Arisaka Y,Hanaoka H,Miyakubo M et al. 18F-FAMT uptake correlates with tumor proliferative activity in oral squamous cell carcinoma: comparative study with 18F-FDG PET and immunohistochemistry. Annals of Nuclear Medicine Oct;24(8):579-84,2010 pubmed

② 国内

著書

  1. 遠藤啓吾,織内昇,樋口徹也,宮久保満之ら.
    「臨床核医学・PET検査技術学」文光堂 平成21年12月16日第1版
  2. 遠藤啓吾,織内昇,樋口徹也,宮久保満之ら.
    「検査オーダーの読みかたと核医学・PET検査の実際」文光堂 平成18年2月26日第1版

その他

  1. 宮久保満之,高山優,久保田文隆,山口徹,中曽根良樹,根岸明秀,横尾聡.
    顎口腔感染から発症した壊死性筋膜炎の2例.群馬県救急医療懇談会誌.6:35-38,2010
  2. 宮下剛,根岸明秀,中曽根良樹,山口徹,宮久保満之,石北朋宏ら.
    当科における口腔悪性腫瘍症例の臨床統計的検討
    The Kitakanto Medical Journal(1343-2826)58巻2号 Page167-172,2008
  3. 移植手術患者に対する歯科口腔領域の感染巣対策について
    春山美菜子,宮久保満之,石北朋宏,根岸明秀,茂木健司
    THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL 57(3):261-261 2007
  4. 中曽根良樹,久保田文隆,宮久保満之,石北朋宏,豊泉修,根岸明秀,茂木健司.
    DentaScan(歯科用CTソフトウェア)画像のインプラント治療への使用経験
    群馬県歯科医学会雑誌 10:27-31,2006
  5. 小山恵子,織内昇,樋口徹也,宮久保満之,中島崇仁,遠藤啓吾ら.
    心臓サルコイドーシスの18F-FDG PET像とMR像の比較 臨床放射線51(1):142-147,2006
  6. 根岸明秀,中曽根良樹,宮久保満之,遠藤啓吾,中島孝,茂木健司ら.
    口腔領域におけるセンチネルリンパ節理論の検証.北関東医学 55(2):91-96,2005
  7. 遠藤啓吾,宮久保満之,石北朋宏.
    PETの基礎と臨床応用(1)-PETの基礎と悪性疾患への臨床応用-.FRONT WAVE in HEMATOLOGY No.15,2005
  8. 石北朋宏,織内昇,宮久保満之,根岸明秀,茂木健司,遠藤啓吾ら.
    FDG-PETによる下顎骨腫瘍の精査を契機として診断された肝細胞癌の一例.
    群馬核医学研究会会誌 Vol.20(1):16-18,2005
  9. 品川博史,樋口弘光,大竹英則,宮久保満之,織内昇,遠藤啓吾ら.
    RVR法における3DSRTの検証.群馬核医学研究会会誌 Vol.20(1):5-6,2005
  10. 樋口弘光,品川博史,大竹英則,宮久保満之,織内昇,遠藤啓吾ら.
    心筋ファントムにおけるコリメーター開口径補正ソフトの有用性について.
    群馬核医学研究会会誌 Vol.20(1):7-9,2005
  11. 粟田さち子,樋口徹也,宮久保満之,小山佳成,織内昇,遠藤啓吾.
    I-131 MIBGによる核医学治療を行った悪性褐色細胞腫の1例.
    群馬県核医学研究会会誌19(1):19-20,2004
  12. 織内昇,宮久保満之,樋口徹也,二宮洋,近松一朗,鎌田英男,遠藤啓吾.
    FDG-PETによる頭頸部腫瘍診断 頭頸部癌30(3):439-444,2004
  13. 樋口徹也,織内昇,宮久保満之,新井清和,遠藤啓吾.がんの分子画像診断の動向.
    がんの分子標的治療 Vol.2(2):170-173,2004
  14. 神野恵治,山口徹,大塚幸子,宮久保満之,根岸明秀,茂木健司ら
    当科における短期入院手術に関するアンケート調査.群馬県歯科医学会雑誌 23-27,2003